2005年03月27日
第37期牌王位戦 決勝戦結果
第1戦、4局で7立直という立直合戦になり、k-ちゃんさんが競り勝ちました。
第2戦、大物手が飛び交う、跳満1回・満貫3回という荒場になり、持杉ドラ夫さんが制しました。
第3戦、打って変わって小場となり、k-ちゃんさんがオーラスうまくのみ手で逃げ切り、2トップめを得ました。
第4戦、これまでで2強(k-ちゃんさん・ドラ夫さん)2弱(雀剣さん・雀麗さん)の点差の感がありましたが、雀剣さんが先行し、雀麗さんの2確で、雀剣さんがトップを得ると、3強1弱となり、最終戦を迎えることになりました。
第5戦、ここまでいいところがなかったトータル4位の雀麗さんが、トータルトップのk-ちゃんさんから跳満を和了しました。雀麗さんはラス親なので、オーラスに連荘すればもしや大逆転のチャンスも生まれました。この時点でドラ夫さんがトータルトップでした。
しかし、次局、雀剣さんが雀麗さんから満貫を和了し、雀剣さんがトータルトップに立ちます。
オーラス雀剣さんは捨て身の後付け中の戦法に。萬子の清一色を狙うドラ夫さんを蹴散らして中のみで見事に優勝を決めました。
5戦やって、25局で、珍しくも流局なし。自摸和は5和了で、栄和が20和了もありました。
k-ちゃんさんは5戦3トップで2位、惜しくも王位を逃しました。
雀剣さんが優勝しました。
優勝は、雀剣さん。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆おめでとう☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
雀剣王の誕生となりました。悲願の初牌王位となりました。
準優勝はk-ちゃんさん、惜しかったです。3位は持杉ドラ夫さん、王位防衛失敗でした。4位は雀麗さん、でした。
優勝した雀剣さんには次回決勝戦シード権が、2位〜4位のk-ちゃんさん・持杉ドラ夫さん・雀麗さんには次回準決勝シード権が与えられます。
次回、第38期牌王位戦(卯月杯)は、4月23日(土)に開催予定です。
コメント・レス
(1) | トラックバック
(0) | 投稿者 ひいい : 01:52
2005年03月22日
「麻雀の自己満足な研究の件」トラックバック
かーくんさん、初めまして。
ひいいの麻雀研究(http://www.ix3.jp/hiii/)のひいいと申します。
プロフィールに書いてある、
>
基本的に麻雀は好きですがギャンブルは好きじゃありません。
ということと、麻雀を定量的に捉えようとしている姿勢に共感し、トラックバックさせて頂きます。
今後、交流を図れればと思います。宜しくお願いします。
コメント・レス
(2) | トラックバック
(0) | 投稿者 ひいい : 23:13
かーくん 03/23 01:11 | |
トラックバックありがとうございます。 >麻雀を定量的に捉えようとしている姿勢に共感し >今後、交流を図れればと思います。宜しくお願いします。 |
ひいい 03/24 01:07 | |
かーくんさん、コメントありがとうございます。 こちらからもリンク(相互リンク)しますが、いかがでしょうか。 |
2005年03月20日
第37期牌王位戦 予選・準決勝リーグ結果
第37期牌王位戦予選・準決勝リーグ(弥生杯)を制したのは、雀剣さん。第30期以来2度目の決勝戦進出となりました。
準優勝は、雀麗さん(第19期牌王位)、第28期以来久々4度目の決勝戦進出となりました。
3位は、k-ちゃんさん(第35期牌王位)、前回に続いて3度目の決勝戦進出となりました。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆おめでとう☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。
3名の方は、決勝戦進出となり、また、次回の牌王位戦の準決勝シード権を得ます。
決勝戦で待ちかまえるのは、現牌王位、持杉ドラ夫王(第13期・36期牌王位)です。
決勝戦経験者ばかりが並ぶ決勝戦となります。
★第37期牌王位戦決勝戦
大会名称: 第37期牌王位戦 決勝戦
開催日時: 3月26日(土) 22時開始
場所: Infoseekゲーム麻雀の自主大会用ロビーの大会1ロビー
★第37期牌王位戦結果詳細
★過去の牌王位戦
これまでの牌王位戦の決勝戦の結果や、第1期牌王位戦からの個人別・卓別の点数記録などです。
これまでの牌王位戦
コメント・レス
(0) | トラックバック
(0) | 投稿者 ひいい : 00:36
牌王位決勝映像アップ出来たと思います
初めてHP作成ソフト使わずにやったけど・・・めんどくせぇぇぇえええ