予選第1戦、各卓でトップを取った、雀剣さん・雀麗さん・hrszkさんが、トータル1位〜3位となりました。次いで、4位ゆうの姫さん・5位元祖kanaeponさん・6位城東中さんが付けました。えころーさんはドボンしてしまいました。
予選第2戦、各卓で、リンネルンドさん・雀剣さん・城東中さんがトップを取りました。雀剣さんのみ、連続トップでした。トータル順位は、1位雀剣さん、2位雀麗さん、3位リンネルンドさん、4位hrszkさん、5位城東中さん、6位ゆうの姫さんになりました。
予選第3戦、18卓では雀帝さんがトップ、19卓では薫司さんがトップでした。20卓では雀麗さんが2回目のトップを得ました。
結果、予選3戦合計で、1位雀麗さん、2位雀剣さん、3位リンネルンドさん、4位城東中さん、5位雀帝さん、6位元祖kanaeponさん、となりました。
雀帝さんと元祖kanaeponさんは、第3戦でトータルまくりの予選通過です。
hrszkさんは次点7位で、惜敗となりました。
ゆうの姫さん・薫司さん・yuduki.kさん・えころーさん・雀恋さん、今回はお力を発揮できず残念でしたが、次回、またチャレンジして下さい。
予選3戦合計上位6名が、準決勝に駒を進めました。
準決勝第1戦、20卓で終了間際に元祖kanaeponさんが落ちてしまいました。残念ながら0点扱いとなってしまいました。19卓で雀剣さん、20卓で雀麗さんがトップを得ました。
準決勝第2戦、20卓でまたもや元祖kanaeponさんが落ちてしまいました。これで、連続0点となってしまいました。19卓では雀麗さんが雀帝さんを飛ばして、トップを得ました。20卓は雀剣さんがトップを得ました。
2戦合計で、1位雀麗さん、2位雀剣さん、3位城東中さんと、珍しく順位は不変でした。
準決勝第3戦、19卓ではリンネルンドさんが2確し、k-ちゃんさんにトップをプレゼントしました。
20卓は、戻ってこない元祖kanaeponさんに代わって、火輪さんに代打ちに入って頂きました。元祖kanaeponさんは0点扱いとなります。20卓で、雀帝さんがトップを取りました。
準決勝3戦の結果、1位雀剣さん、2位雀麗さん、3位k-ちゃんさんとなりました。
k-ちゃんさんは、3戦めに大まくりの逆転トータルトップでした。
4位リンネルンドさん、決勝戦進出ならず、次点でした。
第37期牌王位戦予選・準決勝リーグ(弥生杯)を制したのは、雀剣さん。第30期以来2度目の決勝戦進出となりました。
準優勝は、雀麗さん(第19期牌王位)、第28期以来久々4度目の決勝戦進出となりました。
3位は、k-ちゃんさん(第35期牌王位)、前回に続いて3度目の決勝戦進出となりました。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆おめでとう☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。
3名の方は、決勝戦進出となり、また、次回の牌王位戦の準決勝シード権を得ます。
決勝戦で待ちかまえるのは、現牌王位、持杉ドラ夫王(第13期・36期牌王位)です。
決勝戦経験者ばかりが並ぶ決勝戦となります。
回戦 | 局 | 親 | ドラ | 内容 | 和了者 | 放銃者 |
第1戦 | 東1 | 雀麗 | 四萬 八萬 | k-ちゃんさんが3巡目、客風の西を暗槓。起家の雀麗さんが中をポン、九索チー。k-ちゃんさんが辺三筒待ちのみ立直。ドラ夫さんが四筒・五筒双ポン待ち追っかけ立直。直後、k-ちゃんさんが雀麗さんから栄和、立直のみ2300+棒。 | k-ちゃん | 雀麗 |
東2 | k-ちゃん | 北 | 雀剣さんが、五八筒待ちタンピン立直。ドラ夫さんさんが追っかけ立直、雀剣さんが一発放銃。立直+一発+東で5200+棒。 | 持杉 ドラ夫 | 雀剣 |
東3 | 持杉 ドラ夫 | 四萬 | 雀麗さんが5巡目に嵌2筒待ち一盃口立直、ドラ夫さんが追っかけ立直。雀剣さんが雀麗さんに放銃、立直+一盃口2600+棒。 | 雀麗 | 雀剣 |
東4 | 雀剣 | 九筒 | 雀麗さん、ドラ対子持ちから白ポン。k-ちゃんさん、五八索待ち立直。雀麗さんが、k-ちゃんさんに放銃、立直のみ1600。 | k-ちゃん | 雀麗 |
★初戦から激しい立直合戦。4局で7立直という展開になった。k-ちゃんさんが立直で2和了を得て、トップを奪取。 | 1位 | k-ちゃん | 43900 | 合計1位 | k-ちゃん | 43900 | ★1位k-ちゃんさん、2位ドラ夫さん。 |
2位 | 持杉 ドラ夫 | 31200 | 合計2位 | 持杉 ドラ夫 | 31200 |
3位 | 雀麗 | 26700 | 合計3位 | 雀麗 | 26700 |
4位 | 雀剣 | 18200 | 合計4位 | 雀剣 | 18200 |
第2戦 | 東1 | k-ちゃん | 六筒 四萬 | 雀剣さん、中を暗槓。次巡、雀剣さん、六九筒待ち立直。一発で雀麗さんが放銃。立直+一発+中+ドラ4で跳満。 | 雀剣 | 雀麗 |
東2 | 持杉 ドラ夫 | 三索 | 親のドラ夫さん、一四索待ちドラ1立直。雀麗さんが、一索放銃。立直+ドラ1で3900。 | 持杉 ドラ夫 | 雀麗 |
| | 四萬 | 雀剣さんが、南をポン。ドラ夫さんが中をポン。ドラ夫さん、九索チーして聴牌。k-ちゃんさんが、二五索待ち立直。ドラ夫さんが一発放銃。立直+一発+断幺九+ドラ1で、満貫。 | k-ちゃん | 持杉 ドラ夫 |
東3 | 雀剣 | 七筒 | 雀麗さん、東をポン。ドラ夫さん、四七筒待ちドラ2立直。同巡、k-ちゃんさん、追っかけ四七萬待ち立直。ドラ夫さんが自摸って、立直+自摸+ドラ3で満貫。 | 持杉 ドラ夫 | − |
東4 | 雀麗 | 六索 | トップ雀剣さん35000、2位k-ちゃんさん32300、3位ドラ夫さん31600の接戦。k-ちゃんさんは鳴いて萬子の染め手へ。ラス親の雀麗さんは鳴いて索子の染め手。雀剣さんは2鳴きで対々和聴牌。ドラ夫さんも鳴いて、筒子の清一色狙い。ドラ夫さん、清一色聴牌。k-ちゃんさんも萬子の清一色聴牌。しかし、ドラ夫さん、自摸って、清一色、満貫。 | 持杉 ドラ夫 | − |
★跳満・3900・満貫・満貫・満貫と大物手が飛び交った。牌王位戦決勝戦らしくない振り合い。オーラスは全員鳴いての勝負であった。ドラ夫さんが制する。 | 1位 | 持杉 ドラ夫 | 51600 | 合計1位 | 持杉 ドラ夫 | 82800 | ★1位ドラ夫さん、2位k-ちゃんさん。 |
2位 | 雀剣 | 33000 | 合計2位 | k-ちゃん | 74200 |
3位 | k-ちゃん | 30300 | 合計3位 | 雀剣 | 51200 |
4位 | 雀麗 | 5100 | 合計4位 | 雀麗 | 31800 |
第3戦 | 東1 | 雀剣 | 三萬 | 雀麗さん、白をポン。ドラ夫さん、六九萬待ち平和立直。k-ちゃんさん、一四筒待ち断幺九追っかけ立直。ドラさんがk-ちゃんさんから栄和。立直+平和、2000+棒。 | 持杉 ドラ夫 | k-ちゃん |
東2 | k-ちゃん | 五筒 | ドラ夫さん、5巡目に五八筒待ち平和+一盃口立直。親のk-ちゃんさん、南をポンして中ドラ1聴牌。k-ちゃんさんが自摸って、中+ドラ1、3000+棒。 | k-ちゃん | − |
| | 三萬 | 雀麗さん、五筒と六索の双ポン待ち断幺九立直。親のk-ちゃんさんが七筒と八索の双ポン待ち断幺九で追っかけ立直。k-ちゃんさんが雀麗さんから栄和、立直+断幺九、3900+300+棒。 | k-ちゃん | 雀麗 |
| | 白 | 親のk-ちゃんさん、三筒をポンして対々和狙い。雀剣さんが一四萬待ちのみ立直。雀麗さんが雀剣さんに放銃。1300+600。 | 雀剣 | 雀麗 |
東3 | 持杉 ドラ夫 | 四索 | 雀剣さんが門風の西と白をポン。k-ちゃんさんが發ポン。親のドラ夫さん、六筒をチーして食い断聴牌。ドラ夫さんが、雀剣さんから栄和、食い断のみ1500。 | 持杉 ドラ夫 | 雀剣 |
| | 三萬 | 親のドラ夫さん、終盤形聴のチー。雀麗さん、ラス2で三六索待ちのみ立直。新しい自摸で危険牌を掴んで形聴を崩したくない親のドラ夫さんは筋食い変えで3つ晒し、下家の雀麗さんが自摸って、立直+自摸、2000+300。 | 雀麗 | − |
東4 | 雀麗 | 中 | トップk-ちゃんさん33500、2位ドラ夫さん28100。k-ちゃんさん、四萬をチーして食い断で逃げへ。雀麗さん、形聴の鳴き。k-ちゃんさんが雀麗さんから食い断栄和、1000。 | k-ちゃん | 雀麗 |
★第2戦と変わり小場模様となった。k-ちゃんさんがリードし、最後は逃げ切り。トップを得た。 | 1位 | k-ちゃん | 46500 | 合計1位 | k-ちゃん | 120700 | ★1位k-ちゃんさん、2位ドラ夫さん。 |
2位 | 持杉 ドラ夫 | 28100 | 合計2位 | 持杉 ドラ夫 | 110900 |
3位 | 雀剣 | 25500 | 合計3位 | 雀剣 | 76700 |
4位 | 雀麗 | 19900 | 合計4位 | 雀麗 | 51700 |
第4戦 | 東1 | 雀麗 | 九萬 | k-ちゃんさん、七筒をチーして、南を後付け鳴き。雀剣さん、嵌二萬待ちドラ3立直。同巡、k-ちゃんさんが自摸って、南のみ1100+棒。 | k-ちゃん | − |
東2 | k-ちゃん | 西 | 雀剣さん、西と白の双ポン待ち立直。k-ちゃんさんが一発放銃。立直+一発+白+ドラ2で満貫。 | 雀剣 | k-ちゃん |
東3 | 雀剣 | 一索 | k-ちゃんさん、六九筒待ち平和ドラ1立直。雀剣さん、二五萬待ちのみ手追っかけ立直。雀麗さんが、k-ちゃんさんに放銃。立直+平和+ドラ1、3900+棒。 | k-ちゃん | 雀麗 |
東4 | 持杉 ドラ夫 | 五萬 | トップ雀剣さん32700、2位ドラ夫さん26700。ラス親のドラ夫さん、白をポン。ドラ夫さんが雀剣さんから栄和、白のみ1500。 | 持杉 ドラ夫 | 雀剣 |
| | 三萬 | ラス親のドラ夫さん、白をポン。雀麗さんドラ2持ちから三索チー。雀麗さんがドラ夫さんから栄和、断幺九+ドラ3で満貫。 | 雀麗 | 持杉 ドラ夫 |
★満貫を和がった雀剣さんのトップを追ってラス親のドラ夫さん、粘ろうとするが、雀麗さんの2確で、雀剣さんが棚ぼたトップ。 | 1位 | 雀剣 | 43200 | 合計1位 | k-ちゃん | 146700 | ★1位k-ちゃんさん、2位ドラ夫さん。 |
2位 | 雀麗 | 30600 | 合計2位 | 持杉 ドラ夫 | 131100 |
3位 | k-ちゃん | 26000 | 合計3位 | 雀剣 | 119900 |
4位 | 持杉 ドラ夫 | 20200 | 合計4位 | 雀麗 | 82300 |
第5戦 | 東1 | 持杉 ドラ夫 | 七索 | 起家のドラ夫さん、嵌三萬待ちドラ1の引っかけ立直。k-ちゃんさんがダマで断幺九+ドラ1を雀麗さんから栄和。2600+棒。 | k-ちゃん | 雀麗 |
東2 | 雀剣 | 五筒 | ドラ夫さん、發をポン。雀麗さん、五八萬待ち立直。k-ちゃんさんが雀麗さんに放銃。立直+平和+断幺九+一盃口+ドラ2で跳満。 | 雀麗 | k-ちゃん |
東3 | k-ちゃん | 南 | 雀麗さんが、嵌八萬待ちのみ立直。雀剣さんがドラ南地獄単騎待ち七対子立直で追っかけ。k-ちゃんさん萬子の清一色聴牌。雀剣さんが雀麗さんからラス牌のドラ南栄和、立直+七対子+ドラ2で満貫。 | 雀剣 | 雀麗 |
東4 | 雀麗 | 九索 | トップ雀剣さん36000、2位雀麗さん27400。ラス親の雀麗さん六筒をポン。ドラ夫さん、萬子を2つ鳴いて、清一色狙い。雀剣さん、後付け中のみを栄和。自らの和了で優勝を得た。 | 雀剣 | k-ちゃん |
★東2局、トータル4位の雀麗さんがトータルトップのk-ちゃんさんから跳満を和がり、勝負は面白くなった。次局、立直合戦で雀剣さんが雀麗さんから満貫を和がりトップに。オーラス、雀剣さんが逃げ切り、優勝を決めた。 | 1位 | 雀剣 | 49000 | 合計1位 | 雀剣 | 168900 | ★1位雀剣さん、2位k-ちゃんさん。 |
2位 | 雀麗 | 27400 | 合計2位 | k-ちゃん | 164300 |
3位 | 持杉 ドラ夫 | 26000 | 合計3位 | 持杉 ドラ夫 | 157100 |
4位 | k-ちゃん | 17600 | 合計4位 | 雀麗 | 109700 |
第1戦、4局で7立直という立直合戦になり、k-ちゃんさんが競り勝ちました。